2013年03月04日

申告書の提出について

こんにちわ!!

今日は寒かったですー(昼からは少し暖かくなるようですが?)

申告書の提出について




申告書の提出について、少し書きます。

みなさん、今年の申告(平成24年分)の提出と納付期限は、所得税が3月15日、消費税が4月1日なのは承知していることと思います。顔01

郵送やe-taxで提出した場合は、どうなんでしょうか?

郵送は、所得税でいいますと3月15日の消印があれば期限内の申告になります。しかし、ゆうパックやメール便で送った場合は税務署の受付印の日になるため、3月15日に送付したのでは受付印の日が3月16日以後といなり、期限後申告になってしまう場合がありますので気をつけてください。

e-taxも税務署の受信日時となるため、3月15日の24時近くに送信し税務署の受信日時が16日0時以後だと期限後申告になってしまう事があります。
ぎりぎりの送信でなく、余裕をもって送信してください。

期限後申告になると、無申告加算税の納付が必要になる場合や青色の特典などで期限内申告でないと受けられないものもありますので、気を付けましょう

本の紹介をします。

「新くらしの税金百科」  マンガと図解で税金について分かりやすく説明した本です。お客さんに説明する時に、目と言葉と文章での説明となるため、説明しやすく相手も理解しやすいのでよく利用している本です。

申告書の提出について



申告書の提出について



また紹介しますのでよろしくメモ






同じカテゴリー(確定申告)の記事画像
今日、確定申告の最終日です。
個人の青色申告特典
個人の青色申告
今日で2月が終わります。
公的年金収入と申告
申告の後で
同じカテゴリー(確定申告)の記事
 今日、確定申告の最終日です。 (2014-03-17 09:28)
 個人の青色申告特典 (2014-03-08 14:38)
 個人の青色申告 (2014-03-02 07:26)
 今日で2月が終わります。 (2014-02-28 10:26)
 公的年金収入と申告 (2014-01-25 16:03)
 申告の後で (2013-03-18 15:08)

Posted by 永さん at 09:48│Comments(0)確定申告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
申告書の提出について
    コメント(0)