2013年08月31日
ディナーショーと消費税
こんにちわ!!
今日は、風が強いです。
ティナーショーについて、消費税の経過措置に該当する記事がありましたので、投稿します。

事業者が、旅客運賃、映画・演劇を催す場所等への入場料金を施行日前に領収している場合において、当該対価の領収に係る課税資産の譲渡等については旧税率が適用されます。
ディナーショーについても、上記の入場料金に該当するということで、26年3月31日までに購入すれば、実際行われるディナーショーが4月1日以後であっても旧税率の5%が適用されます。
これに対して、ディナークルーズは食事がメインになるため、上記に該当せず3月31日までに領収しても、4月1日以後に行われる場合は新税率が適用されます。
メインになるものが、ショーか食事かで消費税が変わりますので、申し込む時には気をつけてください。
これからも投稿しますので、よろしく
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日は、風が強いです。
ティナーショーについて、消費税の経過措置に該当する記事がありましたので、投稿します。
事業者が、旅客運賃、映画・演劇を催す場所等への入場料金を施行日前に領収している場合において、当該対価の領収に係る課税資産の譲渡等については旧税率が適用されます。
ディナーショーについても、上記の入場料金に該当するということで、26年3月31日までに購入すれば、実際行われるディナーショーが4月1日以後であっても旧税率の5%が適用されます。
これに対して、ディナークルーズは食事がメインになるため、上記に該当せず3月31日までに領収しても、4月1日以後に行われる場合は新税率が適用されます。
メインになるものが、ショーか食事かで消費税が変わりますので、申し込む時には気をつけてください。
これからも投稿しますので、よろしく

永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
2013年08月28日
気持ちいい朝
こんにちわ!!
最近朝夕が涼しくなりました。
朝の散歩も気持ちがいいですよ
ここ何日か、富士山も見えました。

ちょっと雲がおおいかな?
日の出の雲もいいですよ!



すこしずつ秋が近くなりそうですね。
これからもよろしく
最近朝夕が涼しくなりました。
朝の散歩も気持ちがいいですよ

ここ何日か、富士山も見えました。
ちょっと雲がおおいかな?
日の出の雲もいいですよ!
すこしずつ秋が近くなりそうですね。
これからもよろしく

2013年08月25日
消費税 水道光熱費
こんにちわ!!
今日は、雨ですね!
家でのんびりできます?
消費税の特集記事で電気、ガス、水道料金について、掲載されていたので投稿します。

26年4月1日より消費税率が8%になりますが、電気、ガス代のように検針した時が4月でも請求内容が、3月から4月にまたがってのものは、旧税率5%で計算してかまわないというものです。
水道料のように2ヶ月分請求されるものは、4月ぶん、5月分と案分して適用することとなっていますが、むずかしいですね。
一般課税(本則課税)で消費税の申告をされている方は、消費税の課税仕入れの計算、気をつけてくださいね!!
これからも投稿しますのでよろしく
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日は、雨ですね!
家でのんびりできます?
消費税の特集記事で電気、ガス、水道料金について、掲載されていたので投稿します。
26年4月1日より消費税率が8%になりますが、電気、ガス代のように検針した時が4月でも請求内容が、3月から4月にまたがってのものは、旧税率5%で計算してかまわないというものです。
水道料のように2ヶ月分請求されるものは、4月ぶん、5月分と案分して適用することとなっていますが、むずかしいですね。
一般課税(本則課税)で消費税の申告をされている方は、消費税の課税仕入れの計算、気をつけてくださいね!!
これからも投稿しますのでよろしく

永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
2013年08月24日
にわか雨
こんちわ!!
朝、起きやすい気温でしたが、昼にかけて暑くなって来ました。
もうすぐ8月も終わりですね!
暑さとゲリラ豪雨の8月でした。
今日も、急ににわか雨で洗濯物をしまったり、出したり大変です。
昨日の富士山はもやっていましたが、今日ははっきり見えました。



ついでに、雲がきれいだったので掲載します。


いつものように日の出です?
これからも投稿しますので、よろしく
朝、起きやすい気温でしたが、昼にかけて暑くなって来ました。
もうすぐ8月も終わりですね!
暑さとゲリラ豪雨の8月でした。
今日も、急ににわか雨で洗濯物をしまったり、出したり大変です。
昨日の富士山はもやっていましたが、今日ははっきり見えました。
ついでに、雲がきれいだったので掲載します。
いつものように日の出です?
これからも投稿しますので、よろしく

2013年08月18日
まかいの牧場
こんにちわ!!
孫と一緒にまかいの牧場へ行って来ました。
楽しかったですよ

トラクターバスから撮影したひまわりです。

動物と自然にかこまれ、楽しかったです。

昼は中のレストラン?で食事しました。(バイキング形式でした。)
どれもおいしかったですよ

これからも投稿しますのでよろしく
孫と一緒にまかいの牧場へ行って来ました。
楽しかったですよ

トラクターバスから撮影したひまわりです。
動物と自然にかこまれ、楽しかったです。
昼は中のレストラン?で食事しました。(バイキング形式でした。)
どれもおいしかったですよ

これからも投稿しますのでよろしく

2013年08月17日
富士市長選
こんにちわ!!
昨日と今日の新聞記事です。
現市長の鈴木尚市長が政界引退という記事が掲載されていました。

年末の選挙でどなたが市長になるのかな?
できれば「ごみ焼却場」の予定地を近くに民家の無い所へ変更してくれる人がなってほしいのですが?
これからも投稿しますのでよろしく
昨日と今日の新聞記事です。
現市長の鈴木尚市長が政界引退という記事が掲載されていました。
年末の選挙でどなたが市長になるのかな?
できれば「ごみ焼却場」の予定地を近くに民家の無い所へ変更してくれる人がなってほしいのですが?
これからも投稿しますのでよろしく

2013年08月17日
ユーターン渋滞
おはようございます!
今日もいい天気になりそうですね。
朝の散歩で見た新東名の交通量です。(6時儀路です。)

今日は、上りが大分混みそうですね。
富士山も見えたので掲載しますね

散歩の途中日の出でした

これからも投稿しますのでよろしく
今日もいい天気になりそうですね。
朝の散歩で見た新東名の交通量です。(6時儀路です。)
今日は、上りが大分混みそうですね。
富士山も見えたので掲載しますね

散歩の途中日の出でした

これからも投稿しますのでよろしく

2013年08月16日
朝の太陽
おはようございます。
今日はあまりいい天気にならないようですね
今週、散歩で撮影した太陽を投稿します。



朝の太陽です?
事務所の温度も、朝から30度を超えています。
暑い!!
エアコン無しではいられませんね!
水分を多めに取りましょう。
これからも投稿しますのでよろしく
今日はあまりいい天気にならないようですね

今週、散歩で撮影した太陽を投稿します。
朝の太陽です?
事務所の温度も、朝から30度を超えています。
暑い!!
エアコン無しではいられませんね!
水分を多めに取りましょう。
これからも投稿しますのでよろしく

2013年08月13日
農業者のための記帳(6)
こんばんわ!!
今日もいい天気でしたね!
農業所得者の必要経費の説明(3)を、投稿します。

前回お知らせしたとおり、今日は農業特有の必要経費について掲載します。
まずは種苗費について、説明します。農作物の種苗費で、野菜・イチゴなどの苗の購入代、種イモ、種子、種もみなどを購入した金額が該当します。
果樹の苗代などは、育成費用として減価償却資産の所得価額に含まれます。(未成木から成木になるまで要した費用で、直接かかった農薬、肥料も取得価額に含まれその年の必要経費からは、除かれます。
次に肥料費について説明します。農産物の肥料代で、農協の購買部などから購入した肥料代、商店、ホームセンターなどから購入した肥料代が該当します。
次に農具費です。農具で使用できる期間が1年未満か、取得価額が10万円未満の資産の購入費用で、くわ、かまなどの小農具、購入価額10万円未満の草刈り機、消毒用噴霧器などが該当します。
(使用できる期間が1年以上で、かつ取得価額が10万円以上の資産は、減価償却資産として償却費の計算をする必要があります。)
次に農薬衛生費について説明します。農産物に散布する農薬などの購入金額で、農薬、消毒剤などを購入した金額や、共同防除で支払った負担金などが該当します。
次に諸材料費について説明します。農作業や出荷作業で使用する材料費で、毎年、ビニールハウスのビニールシートを張り替える費用、農作業で下に敷いておくシートの購入費用、農作業で束ねておくロープや縄のの購入費用、農産物を入れて置く作業箱などが該当します。
次に作業用衣料費について説明します。農作業用の衣料費で、農作業に必要な作業着、エプロン、長靴、軍手、ゴム手袋、地下足袋、合羽などの購入代金が該当します。
次に土地改良費について説明します。土地改良の費用や客土の費用で、土地改良事業の維持費として毎年支払っている負担金などが該当します。
不明な点がありましたら、気楽に相談ください。
これからも投稿しますのでよろしく
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日もいい天気でしたね!
農業所得者の必要経費の説明(3)を、投稿します。
前回お知らせしたとおり、今日は農業特有の必要経費について掲載します。
まずは種苗費について、説明します。農作物の種苗費で、野菜・イチゴなどの苗の購入代、種イモ、種子、種もみなどを購入した金額が該当します。
果樹の苗代などは、育成費用として減価償却資産の所得価額に含まれます。(未成木から成木になるまで要した費用で、直接かかった農薬、肥料も取得価額に含まれその年の必要経費からは、除かれます。
次に肥料費について説明します。農産物の肥料代で、農協の購買部などから購入した肥料代、商店、ホームセンターなどから購入した肥料代が該当します。
次に農具費です。農具で使用できる期間が1年未満か、取得価額が10万円未満の資産の購入費用で、くわ、かまなどの小農具、購入価額10万円未満の草刈り機、消毒用噴霧器などが該当します。
(使用できる期間が1年以上で、かつ取得価額が10万円以上の資産は、減価償却資産として償却費の計算をする必要があります。)
次に農薬衛生費について説明します。農産物に散布する農薬などの購入金額で、農薬、消毒剤などを購入した金額や、共同防除で支払った負担金などが該当します。
次に諸材料費について説明します。農作業や出荷作業で使用する材料費で、毎年、ビニールハウスのビニールシートを張り替える費用、農作業で下に敷いておくシートの購入費用、農作業で束ねておくロープや縄のの購入費用、農産物を入れて置く作業箱などが該当します。
次に作業用衣料費について説明します。農作業用の衣料費で、農作業に必要な作業着、エプロン、長靴、軍手、ゴム手袋、地下足袋、合羽などの購入代金が該当します。
次に土地改良費について説明します。土地改良の費用や客土の費用で、土地改良事業の維持費として毎年支払っている負担金などが該当します。
不明な点がありましたら、気楽に相談ください。
これからも投稿しますのでよろしく

永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
2013年08月08日
すまい給付金
こんにちわ!!
今日も天気が良かったのですが、富士山は見えませんでした
新聞記事に消費税率引き上げに伴う住宅取得の負担軽減を図るための給付措置「すまい給付金」について掲載されていました。

8月1日に「すまい給付金」のホームページが開設され多様です。
そのホームページに、「すまい給付金」の説明会の申し込み(8月2日~10月31日まで330市町村で開催予定)、制度の内容の説明、申請方法などが掲載されているようです。
また、給付申請に必要な書類のダウンロードもできるようです。
住宅の取得を消費税率引き上げ後に予定されている方は、一度ホームページを見て参考にしてください。
これからも投稿しますのでよろしく
今日も天気が良かったのですが、富士山は見えませんでした

新聞記事に消費税率引き上げに伴う住宅取得の負担軽減を図るための給付措置「すまい給付金」について掲載されていました。
8月1日に「すまい給付金」のホームページが開設され多様です。
そのホームページに、「すまい給付金」の説明会の申し込み(8月2日~10月31日まで330市町村で開催予定)、制度の内容の説明、申請方法などが掲載されているようです。
また、給付申請に必要な書類のダウンロードもできるようです。
住宅の取得を消費税率引き上げ後に予定されている方は、一度ホームページを見て参考にしてください。
これからも投稿しますのでよろしく

2013年08月07日
久しぶりの富士山
こんにちわ!!
今日も暑くなりそうですね。
久しぶりに富士山が見えました


太陽がまぶしかったです。

道路(歩道との境)にたくましく花が咲いていたので、撮影しました。

今月も第二、第三木曜日(明日の8日と15日)に、「農家向け記帳相談会」を行いますので、気楽にご相談ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日も暑くなりそうですね。
久しぶりに富士山が見えました

太陽がまぶしかったです。
道路(歩道との境)にたくましく花が咲いていたので、撮影しました。
今月も第二、第三木曜日(明日の8日と15日)に、「農家向け記帳相談会」を行いますので、気楽にご相談ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
2013年08月02日
農業所得者のための記帳(5)
こんにちわ!!
雨がどうにか上がってくれそうです。よかったです。
農業所得者の必要経費の説明(2)を、投稿します。

それでは、雇人費から説明します。これは他の事業の用に、給料の科目で整理されている方も多いかもしれません。
従業員やアルバイトに支払った給料・賃金が該当します。収穫期などに手伝いを頼んだ場合の労賃、出荷する際の箱詰めなどを手伝ってもらった日当などの金額です。
生計を一にする親族などに払った場合は、経費になりませんので気をつけてください。(専従者控除、専従者給与で経費に算入できる場合もあります。)
次に小作料・賃借料について説明します。
小作料は、農地を借りている場合に相手に支払う小作料(賃借料)です。
賃借料は、事業で言う賃借料、地代家賃に当たります。金額が多い場合は、事業と同じように科目を2つに分けてもかまいません。(この場合、小作料、賃借料、地代家賃にわかれますが。)
賃借料には、農業機械を借りた場合の費用、ライスセンターの利用料などが該当します。地代家賃には、農業用倉庫の使用料、農機具や農業用機械の置場を借りている場合の地代、荷造用の作業場を借りている家賃が該当します。
次回は農業特有の経費科目について、説明しますので、よろしく
不明な点などがありましたら、気楽にご連絡ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
雨がどうにか上がってくれそうです。よかったです。
農業所得者の必要経費の説明(2)を、投稿します。
それでは、雇人費から説明します。これは他の事業の用に、給料の科目で整理されている方も多いかもしれません。
従業員やアルバイトに支払った給料・賃金が該当します。収穫期などに手伝いを頼んだ場合の労賃、出荷する際の箱詰めなどを手伝ってもらった日当などの金額です。
生計を一にする親族などに払った場合は、経費になりませんので気をつけてください。(専従者控除、専従者給与で経費に算入できる場合もあります。)
次に小作料・賃借料について説明します。
小作料は、農地を借りている場合に相手に支払う小作料(賃借料)です。
賃借料は、事業で言う賃借料、地代家賃に当たります。金額が多い場合は、事業と同じように科目を2つに分けてもかまいません。(この場合、小作料、賃借料、地代家賃にわかれますが。)
賃借料には、農業機械を借りた場合の費用、ライスセンターの利用料などが該当します。地代家賃には、農業用倉庫の使用料、農機具や農業用機械の置場を借りている場合の地代、荷造用の作業場を借りている家賃が該当します。
次回は農業特有の経費科目について、説明しますので、よろしく

不明な点などがありましたら、気楽にご連絡ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
2013年08月01日
あんどーなつ
こんいちわ!!
どうにか晴れて来ました。良かったですね
前に紹介した「あんどーなつ」の最終版が出ていたので買ってしまいました。


途中で終わってしまうのは、なんかさみしいですね
帯封には、「浅草を舞台にした奈津の和菓子職人物語、これにて最終巻!」とうたわれていました。
20巻には、幻の第177話が掲載されていますので、興味のある方は、読んでください。
いいですよ!!
これからも投稿しますのでよろしく
どうにか晴れて来ました。良かったですね

前に紹介した「あんどーなつ」の最終版が出ていたので買ってしまいました。
途中で終わってしまうのは、なんかさみしいですね

帯封には、「浅草を舞台にした奈津の和菓子職人物語、これにて最終巻!」とうたわれていました。
20巻には、幻の第177話が掲載されていますので、興味のある方は、読んでください。
いいですよ!!
これからも投稿しますのでよろしく
