2013年01月19日
所得の種類
こんばんわ!!
今日も綺麗に晴れました。
雪模様が富士山だけで無く、他の山からも見られました。



今日は、みなあさんが申告される時の所得の種類について少し書きます。
総所得金額は事業所得(営業等と農場所得に区分し申告書に記載します。)、不動産所得、利子所得、配当所得、給与所得、雑所得、一時所得、総合譲渡所得、を合計したものをいいます。
総所得金額以外は、分離課税の譲渡所得、山林所得、退職所得がありますが、総所得金額のうち、みなさんが多く申告される所得について、少し書きます。
事業所得は、小売業、卸売業、製造業、漁業、農業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。確定申告する方が一番多い所得です。
不動産所得は、土地や建物などの不動産の貸付、地上権など不動産の上に存する権利の設定及び貸付け、船舶や航空機の貸付けから生ずる所得をいいます。
給与所得は、俸給や給料、賃金、歳費、賞与のほか、これらの性質を有するものの所得をいいます。
医療費控除や住宅ローン控除などの、源泉還付の申告も大分増えています。
雑所得は、事業、利子、配当、不動産、給与、退職、山林、譲渡、及び一時の各所得んぴずれも該当しない所得をいいます。公的年金等、還付加算金や生命保険契約等に基づく年金などが該当します。
公的年金等は、収入金額が400万円以下で、その年金以外の所得金額が20万円以下の場合には、申告不要となりました。(23年分からです。源泉還付などで、申告した方が得な場合もあります。)
利子所得、配当所得や一時所得説明は省略します。(申告する方が少ないため)
所得の種類について、簡単に書きました。次回、事業所得などちょっと気を付けたい事などについて、書きますのでよろしくお願いします。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日も綺麗に晴れました。
雪模様が富士山だけで無く、他の山からも見られました。
今日は、みなあさんが申告される時の所得の種類について少し書きます。
総所得金額は事業所得(営業等と農場所得に区分し申告書に記載します。)、不動産所得、利子所得、配当所得、給与所得、雑所得、一時所得、総合譲渡所得、を合計したものをいいます。
総所得金額以外は、分離課税の譲渡所得、山林所得、退職所得がありますが、総所得金額のうち、みなさんが多く申告される所得について、少し書きます。
事業所得は、小売業、卸売業、製造業、漁業、農業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。確定申告する方が一番多い所得です。
不動産所得は、土地や建物などの不動産の貸付、地上権など不動産の上に存する権利の設定及び貸付け、船舶や航空機の貸付けから生ずる所得をいいます。
給与所得は、俸給や給料、賃金、歳費、賞与のほか、これらの性質を有するものの所得をいいます。
医療費控除や住宅ローン控除などの、源泉還付の申告も大分増えています。
雑所得は、事業、利子、配当、不動産、給与、退職、山林、譲渡、及び一時の各所得んぴずれも該当しない所得をいいます。公的年金等、還付加算金や生命保険契約等に基づく年金などが該当します。
公的年金等は、収入金額が400万円以下で、その年金以外の所得金額が20万円以下の場合には、申告不要となりました。(23年分からです。源泉還付などで、申告した方が得な場合もあります。)
利子所得、配当所得や一時所得説明は省略します。(申告する方が少ないため)
所得の種類について、簡単に書きました。次回、事業所得などちょっと気を付けたい事などについて、書きますのでよろしくお願いします。

永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124