2013年01月11日
マンガキャラ辞典 - 白土三平選集 その2 -
こんにちわ!
マンガと仕事関係が交互になってすみません!


順番が違いますが、先に13巻から書きます。
13巻は「風魔」 見て分かると思いますが、1、2巻の「忍者旋風」の続編に近いです。
「竜煙の書」の巻物の解説がここで書かれ、明かされています。
3巻から10巻のサスケはみなさんご存知のとおりです。
テレビマンガで放送され、再放送もありました。余談ですが白土三平のテレビマンガでは、あと「カムイ外伝」が有名です。
こちらは何回か再販されたのですが、現在一部しか手元にありません。
話は戻りますが、「サスケ」は、猿飛さすけをモチーフにし、「猿飛」を人の名前でなく、術の呼び名としてとらえた物語の設定になっています。
小さいサスケが大人になって行く過程を、忍術、一揆、武士とのつながりで描かれていきます。
これも、現在読んでみてもおもしろいな!と感じられる作品です。
一度、ブックオフで探してみてください。
次回もよろしく!!
マンガと仕事関係が交互になってすみません!
白土三平選集 3巻から10巻 13巻
3巻から10巻 サスケ 13巻 風魔
順番が違いますが、先に13巻から書きます。
13巻は「風魔」 見て分かると思いますが、1、2巻の「忍者旋風」の続編に近いです。
「竜煙の書」の巻物の解説がここで書かれ、明かされています。
3巻から10巻のサスケはみなさんご存知のとおりです。
テレビマンガで放送され、再放送もありました。余談ですが白土三平のテレビマンガでは、あと「カムイ外伝」が有名です。
こちらは何回か再販されたのですが、現在一部しか手元にありません。
話は戻りますが、「サスケ」は、猿飛さすけをモチーフにし、「猿飛」を人の名前でなく、術の呼び名としてとらえた物語の設定になっています。
小さいサスケが大人になって行く過程を、忍術、一揆、武士とのつながりで描かれていきます。
これも、現在読んでみてもおもしろいな!と感じられる作品です。
一度、ブックオフで探してみてください。
次回もよろしく!!
タグ :永野川税理士事務所