2013年07月14日
農業所得者のための記帳(3)
こんばんわ!!
今日は、農業所得者の記帳について、投稿していきたいと思いますのでよろしく。

今回は農産物の棚卸高について掲載します。
一般の製造業と一緒で、年末までに作成した完成品の販売が年をまたいだ時、棚卸(在庫)として年末に計上するものです。
農業では、年末までに生産者が収穫したが販売が翌年になった場合、計上します。
例を挙げれば、ミカンのように年内収穫した物を貯蔵庫で保管し、翌年出荷する場合や、正月用などで年内に収穫するが、来年そうそう出荷するものなどが該当します。
棚卸には、農産物以外の棚卸もあります。これは一般でいう貯蔵品に当たります。
農薬や肥料などを安い時に購入し、翌年以降に繰り越す場合、買った時の単価で在庫の数量にかけ、出た金額を翌年へ繰越すものです。
次回は、農業の必要経費について、掲載しますのでよろしく
不明な点や確認したい事項が出てきましたら、気楽にご連絡ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124
今日は、農業所得者の記帳について、投稿していきたいと思いますのでよろしく。
今回は農産物の棚卸高について掲載します。
一般の製造業と一緒で、年末までに作成した完成品の販売が年をまたいだ時、棚卸(在庫)として年末に計上するものです。
農業では、年末までに生産者が収穫したが販売が翌年になった場合、計上します。
例を挙げれば、ミカンのように年内収穫した物を貯蔵庫で保管し、翌年出荷する場合や、正月用などで年内に収穫するが、来年そうそう出荷するものなどが該当します。
棚卸には、農産物以外の棚卸もあります。これは一般でいう貯蔵品に当たります。
農薬や肥料などを安い時に購入し、翌年以降に繰り越す場合、買った時の単価で在庫の数量にかけ、出た金額を翌年へ繰越すものです。
次回は、農業の必要経費について、掲載しますのでよろしく

不明な点や確認したい事項が出てきましたら、気楽にご連絡ください。
永野川公一 税理士事務所
富士市大渕638-12
TEL:0545-35-2124